2025/04/03 16:58


有機生塩糀 を使用した、
ボンゴレビアンコの作り方をご紹介致します。

今回は、【絡める】という使い方のレシピです。

漬ける事で分解酵素が働き保存性も高まりますが、貝類には絡めて旨味を引き出し手早く料理へ使用するのが安全でしょう。

ボンゴレビアンコと言えばアサリですが、
今回ムール貝のむき身で作ってみました。🦪🫧
.
.
●材料(2人前)
・パスタ200g
・にんにく 2かけ
・玉ねぎ(中) 1玉
・輪切り唐辛子 小さじ2
・ムール貝(むき身) 250g前後
★有機生塩糀 貝の10%の量
・バター20g
・大豆油 大さじ2
・料理酒 100ml
・レモン果汁 大さじ1
・粗挽き黒胡椒
・パセリ
・岩塩
.
◾️つくりかた
1.ムール貝と有機生塩糀を絡めて、ラップをし冷蔵庫で30分〜1時間おく。
ググッとタンパク質を分解して、
旨味を引き出してあげます。

2.パスタを茹でておく。

3.にんにく、玉ねぎを薄くスライス

4.料理酒とレモン果汁を合わせておく。

5.大豆油をフライパンに入れて、
弱火で温める。にんにくを入れて、香りが出たら、4とムール貝を入れて一度強火にし、沸騰したら中弱火にし、蓋を閉めて3分ほど酒蒸しにする。

6.バターと玉ねぎを投入。

7.中弱火でしんなりする迄炒める。

8.茹でておいたパスタと唐辛子を入れ、全体を絡める。

9.弱火で軽く火を通して、岩塩で締まりを出す。

10.お皿に盛り付け、粗挽き黒胡椒、パセリを振りかけたら完成。
.
有機生塩糀は、自社の有機糀と沖縄県のお塩を使用し、分解酵素がしっかりと働く温度帯で醸した商品です。
粒が細かくなっているので食材へ馴染み易く、絡めるという方法でも存分に旨味を引き出しくれます。
発酵の香りが非常に穏やかなのも特徴。
.
カネサオーガニックの有機生塩糀で、
あしからずお試し下さい。

p.s.
カネサの田んぼと工房がある、宮城県美里町は宮城県内の小麦生産量の3割を占める小麦の特産地でもあります。