カネサオーガニック味噌工房について
[ 心と身体を育む国産有機の発酵食品 ]
カネサオーガニック味噌工房では
自然環境・食べる人の身体・そしてこころ。
そのどれにも負荷をかけたくないという想いから、
有機の生糀・生味噌・糀甘酒など
有機原材料を使用した発酵食品を製造しています。
<14時までのご注文は当日発送可>
発送についての詳細は、上記Q&Aよりご覧下さいませ。
[BASEアプリで最新情報をお届け中]
BASEアプリで当工房をフォローして頂くと、
新商品や旬な情報、セール情報
などを受け取る事が出来ます。
日々の暮らしを当工房の情報・商品で
彩る事が出来ますように。
-
【有機農家が作った糀の甘酒】-オーガニック・そのまま飲むタイプ・有機米と有機生塩糀 使用のスッキリとした甘み- "170g"│オーガニック 発酵食品 有機 甘酒
¥ 350
自社の有機栽培米と有機生塩糀を使用したそのまま飲める[糀の甘酒]です。 自社の有機米の特色を活かした、後味スッキリな甘さに仕上げました。 化学調味料や保存料、お砂糖は一切使用しておりません。 甘酒には珍しく、生塩糀を加えたカネサオーガニック味噌工房オリジナルの甘酒です。 甘酒は苦手だけどこれなら!っというお声も。 これまでの甘酒の認識が変わるかもしれません。 冬はコップに移しかえて温めて飲むのも◎(電子レンジ500w 50秒ほど) 夏はフルーツジュースを3分の1程度混ぜて飲むのも◎ 年中お楽しみ頂けます。 必須アミノ酸・ビタミンB群・美白効果のあるコウジ酸などを含み、栄養価的にも嬉しいのが糀でつくられた甘酒。 ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。 <有機JAS認証> -------------------- 名称:有機甘酒 原材料名:有機米こうじ(自社製造)、有機米(宮城県産有機栽培)、有機塩こうじ(自社製造) 内容量: 170g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 10℃以下で保存 ※まれにお米由来の黒い粒のようなものが入っている事がありますが、品質上問題はありません。 ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。 ※よく振ってからお飲み下さい。温める際は、別容器に移しかえて下さい。
-
【有機農家が作った糀の甘酒】-オーガニック・そのまま飲むタイプ・有機米と有機生塩糀 使用のスッキリとした甘み- "3本セット"│オーガニック 発酵食品 有機 甘酒
¥ 950
=有機農家が作った糀の甘酒の3本セット= 自社の有機栽培米と有機生塩糀を使用したそのまま飲める[糀の甘酒]です。 自社の有機米の特色を活かした、後味スッキリな甘さに仕上げました。 化学調味料や保存料、お砂糖は一切使用しておりません。 甘酒には珍しく、生塩糀を加えたカネサオーガニック味噌工房オリジナルの甘酒です! 甘酒は苦手だけどこれなら!っというお声も。 これまでの甘酒の認識が変わるかもしれません。 必須アミノ酸・ビタミンB群・美白効果のあるコウジ酸などを含み、栄養価的にも嬉しいのが糀でつくられた甘酒。 ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね。 <有機JAS認証> -------------------- 名称:有機甘酒 原材料名:有機米こうじ(自社製造)、有機米(宮城県産有機栽培)、有機塩こうじ(自社製造) 内容量: 170g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 10℃以下で保存 ※まれにお米由来の黒い粒のようなものが入っている事がありますが、品質上問題はありません。 ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。 ※よく振ってからお飲み下さい。温める際は、別容器に移しかえて下さい。
-
【有機甘酒】-濃縮タイプ・有機米の優しい甘み- "200g"│オーガニック 発酵食品 有機 甘酒
¥ 480
自社の有機米こうじと有機米のみを使用した、ノンアルコール・ノンシュガー 米糀ベースの有機甘酒です。 濃縮タイプなので、お好きな用途で手軽にお使いいただけます。 夏は氷と冷たい水で割ってドリンクに。 冬はホットミルクや豆乳にまぜても美味しくお召し上がりいただけます。 アイスクリームにかけたり混ぜたりで簡単甘酒アイスへ。 調味料としてお砂糖やみりん代わりにもお使いいただけます。 お料理に優しい甘みとコクが生まれます。 ※本製品裏面にレシピ付き 甘酒特有のクセが少なく雑味のない後味は「カネサオーガニック味噌工房」ならではのものです。 使い易いパウチタイプ。 ヨーグルトや飲み物に、スプーンを使わずに直接絞って最後まで清潔にお使い頂けます。 <有機JAS認証> -------------------- 原材料名: 有機米こうじ(自社製造)、有機米(宮城県産有機栽培) 内容量: 200g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 直射日光を避け、冷暗所にて保存 ※まれにお米由来の黒い粒の様なものが入っていることがございますが、品質上問題ありません。開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。
-
【有機甘酒】 -濃縮タイプ・有機米の優しい甘み- "200g 5パックセット"│オーガニック 発酵食品 有機 甘酒
¥ 2,200
=有機甘酒の5パックセットです= 毎日の糀ライフにお役立てください。 -------------------- 自社の有機米こうじと有機米のみを使用した、ノンアルコール・ノンシュガー 米糀ベースの有機甘酒です。 濃縮タイプなので、お好きな用途で手軽にお使いいただけます。 夏は氷と冷たい水で割ってドリンクに。 冬はホットミルクや豆乳にまぜても美味しくお召し上がりいただけます。 アイスクリームにかけたり混ぜたりで簡単甘酒アイスへ。 調味料としてお砂糖やみりん代わりにもお使いいただけます。 お料理に優しい甘みとコクが生まれます。 ※本製品裏面にレシピ付き 甘酒特有のクセが少なく雑味のない後味は「カネサオーガニック味噌工房」ならではのものです。 使い易いパウチタイプ。ヨーグルトや飲み物に、スプーンを使わずに直接絞って最後まで清潔にお使い頂けます。 <有機JAS認証> -------------------- 原材料名: 有機米こうじ(自社製造)、有機米(宮城県産有機栽培) 内容量: 200g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 直射日光を避け、冷暗所にて保存 ※まれにお米由来の黒い粒の様なものが入っていることがございますが、品質上問題ありません。開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。
-
【有機古代米甘酒】-濃縮タイプ・香ばしい味わい- "200g"│オーガニック 発酵食品 有機 甘酒
¥ 490
自社の有機米こうじと有機米、国産有機黒米を使用したノンアルコール・ノンシュガーの有機古代米甘酒です。 濃縮タイプなので、お好きな用途でお使いいただけます。 乳製品と非常に相性がよく、牛乳や豆乳に混ぜたり、お菓子作りでも生地に練りこんだり生クリームと混ぜたりしてもおすすめ。 アイスクリームにのせたり混ぜたりで簡単甘酒アイスにも◎ ※本製品裏面にレシピ付き 甘酒特有のクセが少なく雑味のない後味は「カネサオーガニック味噌工房」ならではのものです。 有機黒米をまぜたこの『古代米甘酒』は、鮮やかな色合いと香ばしい味わいが特長です。 黒米には、ポリフェノールの一種アントシアニンが豊富に含まれておりますので栄養価的にも嬉しいブレンドの甘酒です。 使い易いパウチタイプ。 ヨーグルトや飲み物に、スプーンを使わずに直接絞って最後まで清潔にお使い頂けます。 <有機JAS認証> 古代米甘酒のグリーンカレーレシピはこちら↓ https://www.kanesaorganic.jp/blog/2019/07/20/135816 -------------------- 原材料名: 有機米こうじ(自社製造)、有機米(宮城県産有機栽培)、有機黒米(国産有機栽培) 内容量: 200g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 直射日光を避け、冷暗所にて保存 ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。
-
【有機古代米甘酒】-濃縮タイプ・香ばしい味わい- "200g 5パックセット"│オーガニック 発酵食品 有機 甘酒
¥ 2,250
有機古代米甘酒の5パックセットです。 乳製品を好んで飲まれる方には特におすすめの甘酒です。 毎日の糀ライフにお役立て下さい。 -------------------- 自社の有機米こうじと有機米、国産有機黒米を使用したノンアルコール・ノンシュガーの有機古代米甘酒です。 濃縮タイプなので、お好きな用途でお使いいただけます。 乳製品と非常に相性がよく、牛乳や豆乳に混ぜたり、お菓子作りでも生地に練りこんだり生クリームと混ぜたりしてもおすすめ。 アイスクリームにのせたり混ぜたりで簡単甘酒アイスにも◎ ※本製品裏面にレシピ付き 甘酒特有のクセが少なく雑味のない後味は「カネサオーガニック味噌工房」ならではのものです。 有機黒米をまぜたこの『古代米甘酒』は、鮮やかな色合いと香ばしい味わいが特長です。 黒米には、ポリフェノールの一種アントシアニンが豊富に含まれておりますので栄養価的にも嬉しいブレンドの甘酒です。 使い易いパウチタイプ。 ヨーグルトや飲み物に、スプーンを使わずに直接絞って最後まで清潔にお使い頂けます。 <有機JAS認証> -------------------- 原材料名: 有機米こうじ(自社製造)、有機米(宮城県産有機栽培)、有機黒米(国産有機栽培) 内容量: 200g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 直射日光を避け、冷暗所にて保存 ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。
-
【有機古代米甘酒 500g】-濃縮タイプ・香ばしい味わい- │オーガニック 発酵食品 有機 甘酒
¥ 1,100
有機古代米甘酒の500gパックです。 毎日の甘酒生活を続ける方にお使い頂きやすい大容量タイプとなります。 …………………… [ 有機古代米甘酒 ] 自社の有機米こうじと有機米、国産有機黒米を使用したノンアルコール・ノンシュガーの有機古代米甘酒です。 濃縮タイプなので、お好きな用途でお使いいただけます。 乳製品と非常に相性がよく、牛乳や豆乳に混ぜたり、お菓子作りでも生地に練りこんだり生クリームと混ぜたりしてもおすすめ。 アイスクリームにのせたり混ぜたりで簡単甘酒アイスにも◎ 甘酒特有のクセが少なく雑味のない後味は「カネサオーガニック味噌工房」ならではのものです。 有機黒米をまぜたこの『古代米甘酒』は、鮮やかな色合いと香ばしい味わいが特長です。 黒米には、ポリフェノールの一種アントシアニンが豊富に含まれておりますので栄養価的にも嬉しいブレンドの甘酒です。 使い易いパウチタイプ。 ヨーグルトや飲み物に、スプーンを使わずに直接絞って最後まで清潔にお使い頂けます。 <有機JAS認証> 古代米甘酒のグリーンカレーレシピはこちら↓ https://www.kanesaorganic.jp/blog/2019/07/20/135816 -------------------- 原材料名: 有機米こうじ(自社製造)、有機米(宮城県産有機栽培)、有機黒米(国産有機栽培) 内容量: 500g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 直射日光を避け、冷暗所にて保存 ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。
-
【おうちで味噌作り】-初めてのかんたん手作りオーガニック味噌キット- "有機大豆・有機塩切り糀・仕込み用ビニール袋・作り方ハンドブック入り"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,800
~有機糀と有機大豆でつくる 手作りオーガニック味噌キット ~ 季節を問わず、約1〜2ヶ月後にはご自宅で 手づくりのオーガニック味噌を楽しめます。 作り方を説明したハンドブックも入っているので、 初心者の方も安心してお試し頂けます。 ・日々のお食事用 ・大切な方へ体験も含めたちょっと珍しいプレゼント ・お子様との思い出作り など様々なシーンに。 有機栽培の原材料で作られたオーガニック味噌は安心安全。 さらに自分自身で愛情を持って育てた味噌は、 なんだか格段に美味しく感じます。 一度作ったら人に味噌作りを語れるかもしれません。 ============ 仕上がり目安は約830g、お味噌汁なら約80杯分/人、 お一人暮らしの場合約1-2ヵ月ほど使える量になります。 お気に召して頂けましたらキロ単位での 糀・大豆の販売も行っておりますので、 お気軽にお問い合わせください。 仕込み用のビニール袋(ジップロック)付き。 材料は全て入っておりますので 準備するのは、お鍋・ざる・ボールのみです! ============ 内容: ・有機大豆(宮城県産有機栽培) 内容量:175g ・有機塩切り糀 原材料名:有機米こうじ(自社製造)、食塩(シママース) 内容量:439g ・仕込み用ビニール袋(ジップロック) 内容量:1枚 ・ハンドブック 内容量:1冊 賞味期限: ご注文を受けてから約2ヶ月 (お味噌を仕込むまでにお使い頂きたい期限です。) 保存方法: 高温多湿、直射日光を避けて常温保存 ※約830gのお味噌に仕上がります。
-
【有機生糀】-生タイプ!香りと鮮度を保った真空パック・甘酒とお味噌の仕込み方レシピ付き!- "350g"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 540
自社有機栽培米(ササニシキ/ひとめぼれ/つや姫)を使い、 徹底した温度管理で醸した当工房の発酵食品のすべての基盤になっている米糀です。 良い米糀は、香りをかいでみるとわかります。 私たちの糀はほんのり甘く、花のような優しい香りがします。 一般的に乾燥麹に比べて長期保存にむかない生糀ですが、出麹後すぐに真空パックにし、クール便で鮮度と香りを保った状態でお届け致します。 ご家庭での甘酒づくり・手前味噌づくりや塩糀、醤油糀づくりに是非ご活用下さい。 <<こちらの商品には甘酒の仕込み方レシピ・お味噌の仕込み方レシピをお付けしています!>> <有機JAS認証> ▼有機生糀でつくる発酵あんこのつくりかた https://www.kanesaorganic.jp/blog/2021/02/15/210558 -------------------- 原材料名: 有機米(宮城県産有機栽培) 内容量: 350g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 10℃以下で保存 ※まれにお米由来の黒い粒の様なものが入っている事がございますが、品質上問題ありません。
-
【有機大豆】-宮城県在来種のミヤギシロメ- "350g"
¥ 500
宮城県発祥の大豆「ミヤギシロメ」を農薬・化学肥料を使わず有機栽培で育てました。宮城県は、生産量が北海道についで全国2位の産地です。 この「ミヤギシロメ」は上品な甘みがあるのが特長で、名前の通り目の部分(へその部分)が白く、お豆腐や和菓子作りなどにご要望が高い大豆です。 有機大豆は収穫量が少なく、希少価値が高く人気があります。 ご家庭の煮豆やお味噌作りにぜひご活用ください。 原産地 宮城県美里町 内容量 350g 保存方法 直射日光を避け、湿度の低い涼しい所に保存
-
【有機生味噌】お米と大豆の甘味と旨味- "カップ入り400g"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 810
当工房の看板 "有機生味噌" の400g入りカップタイプです。 お味噌汁なら約40杯分/人、お一人暮らしの場合約1ヵ月ほど使える量になります。 お取り寄せネットで審査員の太鼓判をいただきました!(pic5 …………………………………………………………… 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、 酵素・酵母・乳酸菌が生きている身体に嬉しい生タイプ。 有機JAS認証取得の十割味噌です。 ======================================== 十割味噌とは、お米と大豆を1 : 1の比率で仕込んだお味噌で、 お米の甘味・旨味がお口いっぱいに広がることが特徴の赤味噌です。 ======================================== 当工房の十割味噌は、自社の有機米(ササニシキ/ひとめぼれ/つや姫)・ 有機大豆(ミヤギシロメ)を使用し天然醸造で熟成させているので、 さっぱりとした甘味とたっぷりの旨味を感じられるお味噌となっております。 どこかほっこり穏やかな気分に。 お味噌汁は勿論、幅広くお料理にお使い頂きやすい風味です。 <有機JAS認証> ◆おすすめの使い方: ①まずはお出汁を入れずにシンプルな具材のみで お味噌汁にして味わってみて下さい。 塩辛さがなく、さっぱりとした甘みを感じる優しい味に仕上がります。 ②生味噌の良さを活かし、ディップソースとして そのまま野菜につけてお召し上がり下さい。 マヨネーズを加えるのも、味がよりまろやかになりおすすめです。 ③お肉・お魚に塗って一晩寝かせ、ソテーに。 生きた酵素によって、臭みがとれ素材の味が引き立ちます。 カネサの濃縮タイプの有機甘酒と1:1で混ぜ、味噌床にするのもおすすめです。 ④カレーやシチューの仕上げに大さじ1程度お鍋に入れ良く溶くと、 不思議なくらいのコクがうまれます。 ◆お味噌汁への推奨使用分量 *1リットルのお湯に対して、有機生味噌70g。(約7人分) *お手軽簡単お湯で溶くだけお味噌汁{有機生味噌10gに140ml (g)のお湯 (1人分)} -------------------- 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、有機大豆(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:400g 賞味期限:充填日より6ヶ月 保存方法:直射日光を避けて保存 ※味噌の内部に白い結晶の様なものが見受けられますが、原材料由来のものですので、ご安心してお召し上がり下さい。開封後は冷蔵庫で保管して下さい。
-
【有機生味噌】お米と大豆の甘味と旨味- "カップ入り650g"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,250
当工房の看板[有機生味噌]の650g入りカップタイプです。 お味噌汁なら約65杯分/人、お一人暮らしの場合約1ヵ月半ほど使える量になります。 …………………………………………………………… 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、 酵素・酵母・乳酸菌が生きている身体に嬉しい生タイプ。 有機JAS認証取得の十割味噌です。 ======================================== 十割味噌とは、お米と大豆を1 : 1の比率で仕込んだお味噌で、 お米の甘味・旨味がお口いっぱいに広がることが特徴の赤味噌です。 ======================================== 当工房の十割味噌は、自社の有機米(ササニシキ/ひとめぼれ/つや姫)・ 有機大豆(ミヤギシロメ)を使用し天然醸造で熟成させているので、 さっぱりとした甘味とたっぷりの旨味を感じられるお味噌となっております。 どこかほっこり穏やかな気分に。 お味噌汁は勿論、幅広くお料理にお使い頂きやすい風味です。 <有機JAS認証> ◆おすすめの使い方: ①まずはお出汁を入れずにシンプルな具材のみで お味噌汁にして味わってみて下さい。 塩辛さがなく、さっぱりとした甘みを感じる優しい味に仕上がります。 ②生味噌の良さを活かし、ディップソースとして そのまま野菜につけてお召し上がり下さい。 マヨネーズを加えるのも、味がよりまろやかになりおすすめです。 ③お肉・お魚に塗って一晩寝かせ、ソテーに。 生きた酵素によって、臭みがとれ素材の味が引き立ちます。 カネサの濃縮タイプの有機甘酒と1:1で混ぜ、 味噌床にするのもおすすめです。 ④カレーやシチューの仕上げに大さじ1程度お鍋に入れ良く溶くと、 不思議なくらいのコクがうまれます。 ◆お味噌汁への推奨使用分量 *1リットルのお湯に対して、有機生味噌70g。(約7人分) *お手軽簡単お湯で溶くだけお味噌汁{有機生味噌10gに140ml (g)のお湯 (1人分)} -------------------- 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、有機大豆(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:650g 賞味期限:充填日より6ヶ月 保存方法:直射日光を避けて保存 ※味噌の内部に白い結晶の様なものが見受けられますが、原材料由来のものですので、ご安心してお召し上がり下さい。開封後は冷蔵庫で保管して下さい。
-
【有機生味噌】お米と大豆の甘味と旨味- "袋入り1kg"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,080
当工房の看板[有機生味噌]の1kg袋入りタイプです。 お味噌汁なら約100杯分/人、お一人暮らしの場合約3ヵ月ほど使える量になります。 …………………………………………………………… 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、 酵素・酵母・乳酸菌が生きている身体に嬉しい生タイプ。 有機JAS認証取得の十割味噌です。 ======================================== 十割味噌とは、お米と大豆を1 : 1の比率で仕込んだお味噌で、 お米の甘味・旨味がお口いっぱいに広がることが特徴の赤味噌です。 ======================================== 当工房の十割味噌は、自社の有機米(ササニシキ/ひとめぼれ/つや姫)・ 有機大豆(ミヤギシロメ)を使用し天然醸造で熟成させているので、 さっぱりとした甘味とたっぷりの旨味を感じられるお味噌となっております。 どこかほっこり穏やかな気分に。 お味噌汁は勿論、幅広くお料理にお使い頂きやすい風味です。 <有機JAS認証> ◆おすすめの使い方: ①まずはお出汁を入れずにシンプルな具材のみで お味噌汁にして味わってみて下さい。 塩辛さがなく、さっぱりとした甘みを感じる優しい味に仕上がります。 ②生味噌の良さを活かし、ディップソースとして そのまま野菜につけてお召し上がり下さい。 マヨネーズを加えるのも、味がよりまろやかになりおすすめです。 ③お肉・お魚に塗って一晩寝かせ、ソテーに。 生きた酵素によって、臭みがとれ素材の味が引き立ちます。 カネサの濃縮タイプの有機甘酒と1:1で混ぜ、味噌床にするのもおすすめです。 ④カレーやシチューの仕上げに大さじ1程度お鍋に入れ 良く溶くと、不思議なくらいのコクがうまれます。 ◆お味噌汁への推奨使用分量 *1リットルのお湯に対して、有機生味噌70g。(約7人分) *お手軽簡単お湯で溶くだけお味噌汁{有機生味噌10gに140ml (g)のお湯 (1人分)} -------------------- 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、有機大豆(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:1kg 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【有機生味噌】お米と大豆の甘味と旨味- "袋入り3kg"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 3,000
当工房の看板[有機生味噌]の3kg袋入りタイプです。 …………………………………………………………… 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、 酵素・酵母・乳酸菌が生きている身体に嬉しい生タイプ。 有機JAS認証取得の十割味噌です。 ======================================== 十割味噌とは、お米と大豆を1 : 1の比率で仕込んだお味噌で、 お米の甘味・旨味がお口いっぱいに広がることが特徴の赤味噌です。 ======================================== 当工房の十割味噌は、自社の有機米(ササニシキ/ひとめぼれ/つや姫)・ 有機大豆(ミヤギシロメ)を使用し天然醸造で熟成させているので、 さっぱりとした甘味とたっぷりの旨味を感じられるお味噌となっております。 どこかほっこり穏やかな気分に。 お味噌汁は勿論、幅広くお料理にお使い頂きやすい風味です。 <有機JAS認証> ■おすすめの使い方: ①まずはお出汁を入れずにシンプルな具材のみで お味噌汁にして味わってみて下さい。 塩辛さがなく、さっぱりとした甘みを感じる優しい味に仕上がります。 ②生味噌の良さを活かし、ディップソースとして そのまま野菜につけてお召し上がり下さい。 マヨネーズを加えるのも、味がよりまろやかになりおすすめです。 ③お肉・お魚に塗って一晩寝かせ、ソテーに。 生きた酵素によって、臭みがとれ素材の味が引き立ちます。 カネサの濃縮タイプの有機甘酒と1:1で混ぜ、味噌床にするのもおすすめです。 ④カレーやシチューの仕上げに大さじ1程度お鍋に入れ良く溶くと、 不思議なくらいのコクがうまれます。 "お味噌汁への推奨使用分量" *1リットルのお湯に対して、有機生味噌70g。(約7人分) *お手軽簡単お湯で溶くだけお味噌汁{有機生味噌10gに140ml (g)のお湯 (1人分)} -------------------- 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、有機大豆(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:3kg 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【二倍糀生味噌】-糀たっぷり・減塩白味噌タイプ・甘め- "カップ入り400g"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 910
二倍糀生味噌の400g入りカップタイプです。 __________ オーガニックの米糀をたっぷり使った、優しい甘さのお味噌です。 減塩で白味噌タイプとなります。 お味噌汁はもちろん、優しい味わいを活かして洋風のお料理にもお使い頂けます。 <宮城県産自社有機栽培米、農薬・化学肥料不使用栽培大豆使用> ー製法・原材料のこだわりー 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、酵素・酵母・乳酸菌が生きている"生タイプ”のお味噌。 天然醸造で寝かせ、旨味を存分に引き出した二十割味噌です。 大豆の量に対し、二倍の量の米糀を使用しているため、お米の甘みが感じられるお味噌です。 ーおすすめの使い方ー ・クリームソース(シチューやグラタン)の味付けに加えるとコクがアップします。お料理の色を変えないので使い易いです。 ・マヨネーズとお味噌を1:1で混ぜ、お好きな野菜とあえてサラダに。人参などの根菜類がおすすめです。 ・旬な野菜をたっぷり使ったポタージュの味付けに。出汁を使わずとも、しっかりとコクと旨味を引き出してくれます。 ・お出汁を使ったお味噌汁。真昆布とカツオ節のお出汁が特におすすめです。 "お味噌汁への推奨使用分量" *1リットルのお湯に対して、二倍糀生味噌70g。(約7人分) *お手軽簡単お湯で溶くだけお味噌汁{二倍糀生味噌10gに140ml (g)のお湯 (1人分)} 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩(シママース) 内容量:400g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【二倍糀生味噌】-糀たっぷり・減塩白味噌タイプ・甘め- "袋入り1kg"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,188
オーガニックの米糀をたっぷり使った、優しい甘さのお味噌です。 減塩で白味噌タイプとなります。 お味噌汁はもちろん、優しい味わいを活かして洋風のお料理にもお使い頂けます。 <宮城県産自社有機栽培米、農薬・化学肥料不使用栽培大豆使用> ー製法・原材料のこだわりー 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、酵素・酵母・乳酸菌が生きている"生タイプ”のお味噌。 天然醸造で寝かせ、旨味を存分に引き出した二十割味噌です。 大豆の量に対し、二倍の量の米糀を使用しているため、お米の甘みが感じられるお味噌です。 ーおすすめの使い方ー ・クリームソース(シチューやグラタン)の味付けに加えるとコクがアップします。お料理の色を変えないので使い易いです。 ・マヨネーズとお味噌を1:1で混ぜ、お好きな野菜とあえてサラダに。人参などの根菜類がおすすめです。 ・旬な野菜をたっぷり使ったポタージュの味付けに。出汁を使わずとも、しっかりとコクと旨味を引き出してくれます。 ・お出汁を使ったお味噌汁。真昆布とカツオ節のお出汁が特におすすめです。 "お味噌汁への推奨使用分量" *1リットルのお湯に対して、二倍糀生味噌70g。(約7人分) *お手軽簡単お湯で溶くだけお味噌汁{二倍糀生味噌10gに140ml (g)のお湯 (1人分)} 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩(シママース) 内容量:1kg 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【二倍糀生味噌】 -糀たっぷり・減塩白味噌タイプ・甘め- "袋入り3kg"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 3,300
_______ オーガニックの米糀をたっぷり使った、優しい甘さのお味噌です。 減塩で、白味噌タイプとなります。 お味噌汁はもちろん、優しい味わいを活かして洋風のお料理にもお使い頂けます。 <宮城県産有機栽培米、宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培大豆使用> ー製法・原材料のこだわりー 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、酵素・酵母・乳酸菌が生きている"生タイプ”のお味噌。 天然醸造で寝かせ、旨味を存分に引き出した二十割味噌です。 大豆の量に対し、二倍の量の米糀を使用しているため、お米の甘みが感じられるお味噌です。 ーおすすめの使い方ー ・クリームソース(シチューやグラタン)の味付けに加えるとコクがアップします。お料理の色を変えないので使い易いです。 ・マヨネーズとお味噌を1:1で混ぜ、お好きな野菜とあえてサラダに。人参などの根菜類がおすすめです。 ・旬な野菜をたっぷり使ったポタージュの味付けに。出汁を使わずとも、しっかりとコクと旨味を引き出してくれます。 ・お出汁を使ったお味噌汁。真昆布とカツオ節のお出汁が特におすすめです。 "お味噌汁への推奨使用分量" *1リットルのお湯に対して、二倍糀生味噌70g。(約7人分) *お手軽簡単お湯で溶くだけお味噌汁{二倍糀生味噌10gに140ml (g)のお湯 (1人分)} 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩(シママース) 内容量:3kg 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【大豆が多め生味噌】-有機大豆の旨みと芳醇な香り-"袋入り1kg"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,080
SOLD OUT
-thank you.SOLDOUT ====淡色系味噌としてリニューアル致します。もうしばらくお待ち下さい。==== 発酵を熱やアルコールで止めていない、酵素・酵母・乳酸菌が生きている"生タイプ”のお味噌。 自社の有機栽培米と有機栽培大豆で仕込み、天然醸造で熟成させました。 糀より大豆の割合をやや多めにしたので、有機大豆の素材をより感じられるお味噌です。 当工房の他のお味噌に使用しているミヤギシロメ大豆ではなく、タチナガハという香ばしい味わいが特徴の大豆を使用しています。 有機生味噌と二倍糀生味噌の丁度中間ほどの塩みで、大豆の芳醇な味わいを感じる事が出来るお味噌にしました。 原材料: 有機大豆(宮城県産有機栽培)、有機米(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:1kg 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つ為、冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【玄米糀二倍生味噌】-有機玄米の香り豊かなお味噌汁へ・減塩白味噌タイプ-"袋入り1kg"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,188
発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、酵素・酵母・乳酸菌が生きている"生タイプ”のお味噌。 自社の有機栽培玄米と農薬・化学肥料不使用栽培の大豆で仕込み、天然醸造で熟成させました。 大豆に対し玄米糀を二倍の量で仕込みました。 二倍糀生味噌と全く同じ塩分濃度で仕込んだので、甘目のお味となっております。 減塩で、白味噌タイプとなります。 玄米は白米より食物繊維が6倍、ビタミン類が2倍~12倍など栄養価が非常に高い食べ物です。栄養満点で、生活習慣病予防にもさらに役立つ玄米のお味噌。 玄米の香りが豊かなお味噌汁が出来ます。他のお味噌と合わせ味噌にして使うのも◎ 原材料: 有機玄米(宮城県産有機栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩(シママース) 内容量:1kg 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つ為、冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【長期熟成生味噌】-炒め物や合わせ味噌でお味噌汁へ・くせになる酸味とまろやかさ- "袋入り500g"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 600
農薬・化学肥料を使用せずに栽培したお米と大豆で仕込んだお味噌を八年以上熟成させたブラック生味噌。 くせになるまろやかさが特徴です。 炒め物に使用したり、他のお味噌と合わせてお味噌汁へお使い下さい。 ≪お味噌汁使用のおすすめの割合≫ 有機生味噌 3 : 長期熟成生味噌 1 どこか神秘的な発酵を感じる風味です。 . 原材料: 米(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩 内容量:500g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
生味噌3種アソート[赤・淡色・白セット] -有機生味噌・二倍糀生味噌・大豆が多め生味噌- "各種300g入り"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,000
当工房の生味噌三種アソート [赤・淡色・白セット] …………………… **有機生味噌・大豆が多め生味噌・二倍糀生味噌の三種 それぞれ袋入り300g** [有機生味噌] 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、 酵素・酵母・乳酸菌が生きている身体に嬉しい生タイプ。 有機JAS認証取得の十割味噌です。 ======================================== 十割味噌とは、お米と大豆を1 : 1の比率で仕込んだお味噌で、 お米の甘味・旨味がお口いっぱいに広がることが特徴の赤味噌です。 ======================================== 当工房の十割味噌は、自社の有機米(ササニシキ/ひとめぼれ/つや姫)・ 有機大豆(ミヤギシロメ)を使用し天然醸造で熟成させているので、 さっぱりとした甘味とたっぷりの旨味を感じられるお味噌となっております。 どこかほっこり穏やかな気分に。 お味噌汁は勿論、幅広くお料理にお使い頂きやすい風味です。 <有機JAS認証> https://www.kanesaorganic.jp/items/37594411 . 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、有機大豆(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:300g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存 …………………… [大豆が多め生味噌] 糀より大豆を多めにして仕込んだ、有機大豆を感じるさっぱりとした風味の淡色系味噌。 他の4種類のお味噌は、「ミヤギシロメ」というブランドの有機大豆を使用していますが、 こちら[大豆が多め生味噌]は、「タチナガハ」という香ばしい味わいが特徴のブランド大豆を使用しています。勿論、有機の国産タチナガハです! 赤(有機生味噌)と白(二倍糀生味噌)の丁度中間ほどの塩みです。 . 原材料: 有機大豆(宮城県産有機栽培)、有機米(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:300g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つ為、冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存 …………………… [二倍糀生味噌] オーガニックの米糀をたっぷり使った、優しい甘さのお味噌です。 天然醸造で寝かせ、旨味を存分に引き出した減塩白味噌タイプの二十割味噌です。 大豆の量に対し、二倍の量の米糀を使用しているため、お米の甘みが感じられるお味噌です。 お味噌汁はもちろん、優しい味わいを活かして洋風のお料理にもお使い頂けます。 https://www.kanesaorganic.jp/items/21780456 . 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩(シママース) 内容量:300g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
生味噌3種アソート[赤・玄米白・黒セット] -有機生味噌・玄米糀二倍生味噌・長期熟成生味噌- "各種300g入り"│オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 1,100
当工房の生味噌三種アソート [赤・玄米白・黒セット] …………………… **有機生味噌・玄米糀二倍生味噌・長期熟成生味噌の三種 それぞれ袋入り300g** [有機生味噌] 発酵を熱や酒精(添加物)で止めていない、 酵素・酵母・乳酸菌が生きている身体に嬉しい生タイプ。 有機JAS認証取得の十割味噌です。 ======================================== 十割味噌とは、お米と大豆を1 : 1の比率で仕込んだお味噌で、 お米の甘味・旨味がお口いっぱいに広がることが特徴の赤味噌です。 ======================================== 当工房の十割味噌は、自社の有機米(ササニシキ/ひとめぼれ/つや姫)・ 有機大豆(ミヤギシロメ)を使用し天然醸造で熟成させているので、 さっぱりとした甘味とたっぷりの旨味を感じられるお味噌となっております。 どこかほっこり穏やかな気分に。 お味噌汁は勿論、幅広くお料理にお使い頂きやすい風味です。 <有機JAS認証> https://www.kanesaorganic.jp/items/37594411 . 原材料: 有機米(宮城県産有機栽培)、有機大豆(宮城県産有機栽培)、食塩(シママース) 内容量:300g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存 …………………… [玄米糀二倍生味噌] 大豆に対し玄米糀を二倍の量で仕込みました。 二倍糀生味噌と全く同じ塩分濃度で仕込んだので、甘目のお味となっております。 減塩で、白味噌タイプとなります。 玄米は白米より食物繊維が6倍、ビタミン類が2倍~12倍など栄養価が非常に高い食べ物です。栄養満点で、生活習慣病予防にもさらに役立つ玄米のお味噌。 玄米の香りが豊かなお味噌汁が出来ます。他のお味噌と合わせ味噌にして使うのも◎ https://www.kanesaorganic.jp/items/26830483 . 原材料: 有機玄米(宮城県産有機栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩(シママース) 内容量:300g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つ為、冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存 …………………… [長期熟成生味噌] 農薬・化学肥料を使用せずに栽培したお米と大豆で仕込んだお味噌を八年以上熟成させたブラック味噌。 くせになるまろやかさが特徴です。 炒め物に使用したり、他のお味噌と合わせてお味噌汁へお使い下さい。 ≪お味噌汁使用のおすすめの割合≫ 有機生味噌 3 : 長期熟成生味噌 1 どこか神秘的な発酵を感じる風味です。 https://www.kanesaorganic.jp/items/29968806 . 原材料: 米(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、大豆(宮城県産農薬・化学肥料不使用栽培)、食塩 内容量:300g 賞味期限:袋詰め後6ヶ月(商品到着後は風味を保つため冷蔵庫保存をおすすめします。) 保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
-
【旨糀】 -醤油こうじ・青唐辛子の旨味・自然な甘みのピリ辛風味- "150g"│オーガニック 発酵食品 有機 調味料
¥ 480
有機米糀と国産丸大豆醤油を贅沢に使った、万能発酵調味料「旨糀(うまこうじ)」。 糀と醤油を数時間発酵させることで、醤油と比べ旨味が格段に増し、トロリとした食感。 青唐辛子を少し加えて、甘さとピリ辛を感じられるバランスで仕上げました。 ごはんのおともにはもちろん、冷奴や焼いたお野菜にソースとしてもお使い頂けます。 ◎おすすめの使い方◎ ・たまごかけご飯、納豆ご飯に! ・焼いた茄子にのせてソースとして。薬味に大葉をのせる。 ・旨糀とマヨネーズと合わせ、冷やしたキュウリと一緒に。 ・炒めた豚肉と旬の野菜と合わせて野菜炒めに。 ・切り身魚をフライパンで両面焼き、旨糀をからめ照り焼きに。 ※本製品裏面にレシピ付き -------------------- 名称:醤油こうじ加工品 原材料名:醤油(大豆・小麦を含む)(国産)、有機米こうじ(自社製造)、粗糖(国産)、唐辛子(国産) 内容量: 150g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法 直射日光を避け、冷暗所にて保存 ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。
-
【味噌炒めの素】-化学調味料無添加で糀たっぷり ! - "170g" │オーガニック 味噌 発酵食品 有機 調味料
¥ 590
糀をたっぷり贅沢に使った無添加調味料「味噌炒めの素」 原材料をとにかくシンプルにすること、これ1本で美味しいおかずが簡単に出来上がることを追求しました。 有機米糀と国産丸大豆醤油をじっくり発酵させ、旨味を引き出しています。 さらに八年以上熟成させた「長期熟成味噌」を使うことで、コクのある味に仕上げました。 ポーク/チキンエキス、増粘剤、アミノ酸液、酵母エキスなどの材料は一切使用せずに無添加で仕上げました。 材料はいたってシンプルです。 国産丸大豆醤油・有機米糀・粗糖・みそ・食塩・唐辛子の6つのみ。 お肉、キャベツ、ピーマン、茄子、ネギ等のお好きな具材と合わせてお楽しみください。 ※本製品裏面にレシピ付き 牛肉のスタミナ炒めレシピページはこちら↓ https://www.kanesaorganic.jp/blog/2019/09/01/171305 -------------------- 名称:みそ加工品 原材料名: 醤油(大豆・小麦を含む)(国産)、有機米こうじ(自社製造)、粗糖(国産)、みそ[米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩](自社製造)、唐辛子(国産) 内容量: 170g 賞味期限:製造日より4ヶ月 保存方法: 直射日光を避け、冷暗所にて保存 ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がり下さい。